犬山城

連休最終日、国宝犬山城へ行ってまいりました。

城好きの知人から聞いて、以前から行ってみたかった場所です。この連休はずっとお天気に恵まれて、今日もピカピカの快晴。

犬山駅へ車を停めて、20分ほどの道のりを歩きました。私は街中で歩くのは我慢ならない性質だけれど、緑の下を歩くのは気持ちよくて好きです。

この季節はどれだけでも歩ける気がします。


出発が遅かったので、犬山へ着いて早々、お城を見る前にお昼ごはん
今日もやっぱり外ごはんです。(残り物ばかりで肉肉しい。。。)



国宝のお城って、犬山城、彦根城、姫路城、松本城の4つだけなんですって!
近くに住んでいながら知らなかったなぁ、お恥ずかしい。

こぢんまりしたお城だけれど、天守閣からの眺めは予想以上でした。



犬山城は日本で珍しい個人所有のお城だったそうですが、
2004年に財団法人犬山城白帝文庫に移管されたそうです。

城主の顔が写真で展示されていました。
先代の城主、宅麻伸に似ていました。


茶処玉冨久で頂いた宇治ぜんざい&わらびもち。
店構えは普通?と思ったけれど、甘いものが得意でない私が絶賛するくらい、美味でした。
甘党の寧サンは、もちろんご満悦。

帰りは本町通りをなぞって犬山駅へ。

0 コメント:

コメントを投稿