自家製ベーコンでカルボナーラ

梅雨らしいお天気が続いています。山登りにもキャンプにもウォーキングにも行けず、梅雨明けが待ち遠しいばかりです。
お家でゆっくり過ごす今日は、昨日の失敗を省みつつ、自家製ベーコン作りにチャレンジ。
豚バラ肉は1週間調味液に漬け込みました。1週間長かった~。豚バラくん、この期待を裏切らないでくれよ!
今日のランチは、自家製ベーコンでカルボナーラ♪



今回は、チップの上に干したオレンジの皮を乗せてみました。香りがよくなるらしい。
昨日の教訓をもとに、炎は若干強めに、時間は1時間を目安に。

完成品はこちら↓



肝心のお味はと言いますと、、、。
おいしい。燻製ならではの香りは、市販のベーコンとは段違い。
けれど、コレは私の求めるベーコンの味ではない!

味が何だか和風なのです。ベーコンというより、チャーシューの燻製、という表現のがぴったりくるか。
おそらく調味液に使用した生姜が和風の味の一因を担っていると思われます。

こちらが今日のランチ。チャーシューの燻製入りカルボナーラ


カルボナーラはなかなかの出来栄えだったけれど、ベーコンとの調和に残念な匂いが漂っていました。

むむむっ。昨日に引き続き、失敗とは言わないまでも今日も満足の出来には至らず。
俄然やる気が沸いてきました。我が家の究極の自家製ベーコンを完成させたい!
まずは調味液の配合をリサーチせねばっ。早速明日には、再度豚バラくんを漬け込みたいと思います。
結果を見るまでには1週間。先は長いな。

0 コメント:

コメントを投稿